新規学卒採用情報-募集要項-

2022年卒 新卒採用選考へのご応募を受付中です。
新卒採用トップページに、会社説明会(対面型・オンライン・オンデマンド)の情報を掲載しております。
2022年卒 新規学卒採用情報(総合職)
総合職の他に、一般職・現業職の採用もございます。詳細は採用担当にお問い合わせください。
募集人数 | 18名 ※高専卒・学部卒・院卒・博士卒・既卒・外国人留学生・障がい者を含む |
採用職種 | 研究開発、設計、情報システム、営業、積算、人事、総務、経理、経営企画ほか |
勤務地 | 本社:東京、大阪
支社:東京、名古屋、大阪 営業所:札幌、仙台、博多 研究開発拠点:秦野(神奈川) 製造拠点:秦野(神奈川)、津山(岡山) ショールーム:大阪 |
初任給 | 総合職:229,400円(修士了)/220,000円(大学卒)/191,520円(高専卒)
固定残業制度なし |
諸手当 | 通勤費全額支給、生活関連手当、家族手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月)/賞与:年2回(6月・12月) |
休日休暇・勤務時間 | 【休日休暇】 土・日・祝祭日、年末年始、創立記念、夏季休暇ほか 【勤務時間】 所定労働8時間、休憩1時間 9:00~18:00 8:00~17:00(神奈川・岡山のみ) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、確定拠出年金制度、従業員持株制度、株式付与制度、資格取得援助制度、大学院の学位取得に係る援助制度、育児短時間勤務・時差出勤制度、介護短時間勤務・介護休暇制度、 年次有給休暇積立保存制度、独身寮・外部委託寮、総合福利厚生サービス加入、レクリエーション費支給、同好会援助金ほか |
教育制度 | 1年半の新入社員研修≪集合研修、ジョブローテーション研修、設計・CAD操作講習、設計実務研修、工場研修≫
3年目社員:フォローアップ研修 その他、階層別研修、若手技術勉強会、部門交流会研修など |
採用実績校 | 【国公立】 小樽商科大、東北大、山形大、茨城大、筑波大、宇都宮大、千葉大、東京大、首都大学東京、富山大、山梨大、信州大、名古屋工業大、京都工繊大、大阪大、大阪市大、大阪府大、神戸大、兵庫県大、和歌山大、岡山大、広島大、香川大、高知工科大、北九州市大、福岡県大、九州工業大、宮崎大、鹿児島大 ほか 【私立】 北海道科学大、東北工業大、東北学院大、足利工業大、獨協大、ものつくり大、千葉工業大、早稲田大、慶応大、上智大、法政大、東京理科大、中央大、立教大、明治大、日本大、専修大、駒澤大、東洋大、東海大、立正大、玉川大、東京都市大、東京工芸大、芝浦工業大、工学院大、東京電機大、関東学院大、神奈川工科大、神奈川大、山梨学院大、新潟国際情報大、福井工業大、金沢工業大、名城大、同志社大、立命館大、京都産業大、龍谷大、関西大、関西外語大、大阪経済大、大阪産業大、桃山学院大、近畿大、大阪学院大、大阪工業大、大阪電通大、摂南大、関西学院大、神戸学院大、岡山理科大、広島工業大、福岡大、福岡工業大、西日本工業大、久留米大、長崎総合科学大、崇城大 |
採用スケジュール
-
STEP1
エントリー(新卒採用トップページのバナーから)
-
STEP2
会社説明会参加(オンデマンド映像配信でも可)
-
STEP3
書類選考および適性検査
-
STEP4
一次面接
-
STEP5
二次面接
-
STEP6
作文選考
-
STEP7
最終面接
-
STEP8
内定
※上記スケジュールは一例となります。選考時期や地域によって、若干異なる場合もございますのでご了承ください。
個人情報に関する取扱いについて
新晃工業株式会社(以下「当社」)は、当社のセミナー活動(インターンシップ、業界研究会および会社説明会を含みます)および採用業務に利用する目的で、個人情報のご提供をお願いしております。以下の内容を予めご理解・ご承諾いただいた上で、個人情報のご提供をお願い申し上げます。
【個人情報の利用目的】
ご提出いただいた応募書類(エントリーシート・履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書(卒業証明書)・健康診断書)、推薦書、アンケート、採用試験結果、および選考の内容(動画および音声を含みます)の個人情報は、採用募集選考、および入社手続きの実施に必要な範囲内で利用いたします。ただし、採用決定し入社された場合は、社員情報として管理し、雇用管理に必要な範囲内で利用いたします。
当社は、個人情報を「ご本人の同意がある場合」「法令に基づく場合」を除き、上記以外の目的で利用いたしません。
【個人情報提供の任意性】
個人情報のご提供は任意ですが、採用選考に必要な情報が提供されない場合、採用選考試験を受けられない場合がありますので、予めご了承下さい。
【個人情報の第三者への提供・開示】
当社は、個人情報を「ご本人の同意がある場合」「法令に基づく場合」を除き、第三者に提供・開示することはいたしません。ただし、前述の利用目的の達成の範囲内で、個人情報の取扱いの一部または全部を第三者に委託することがございます。その場合、当社は採用業務を委託する業務代行者に対し、業務遂行に必要最小限の個人情報を開示する場合があります。当社は業務代行者との会社間において、開示した個人情報の業務目的以外での使用禁止、および情報の適切な取扱いを求める契約を締結しています。
【個人情報の共同利用について】
当社、新晃アトモス株式会社、日本ビー・エー・シー株式会社、千代田ビル管財株式会社の4社(以下「当グループ」)では、以下の範囲内で厳格な管理・監督のもとに個人情報を当グループ内で共同利用させていただきます。
- 共同利用する項目
氏名・生年月日・性別・住所・電話番号・電子メールアドレス・経歴(学校名、学部、学科、ゼミ、研究室、担当教授を含みます)・応募書類(【個人情報の利用目的】にて記載のもの)・アンケート・採用試験結果および選考の内容(【個人情報の利用目的】にて記載のもの) - 共同利用する会社
当グループ各社 - 利用目的
上記「個人情報の利用目的」と同じ - 管理責任者
新晃工業株式会社 人事部(TEL:06-6367-1811)
【個人情報の開示請求について】
ご自身の個人情報について利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用または提供の拒否について希望される場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。なお、採用されなかった方の個人情報は、採用活動終了後に当社で責任を持って廃棄しますので、返却には応じかねます。また、選考の状況や不採用の理由については、回答いたしかねますので、予めご承知ください。
【問い合わせ先】
新晃工業株式会社 人事部(TEL:06-6367-1811)