リクルート-どんな仲間?-

先輩社員たちの日々の業務内容や、仕事のやりがい、
新晃のスゴイと思うところなどを紹介します。

研究開発部 S.Fさん

研究開発部

2020年度入社 工学部・機械工学科出身

S.F

現在の業務内容

研究開発部に所属し、新製品の開発と既存製品の改善に従事しています。現在はコイル(フィンチューブ熱交換器)の性能向上に注力しています。業務の流れは、まず営業等他部署からのフィードバックを受けて課題を特定し、それに基づいてCAE解析や試作を行い、新たな仕様を開発します。最終的には技術部門や設計システム部門と連携して製品リリースに至ります。

仕事へのモチベーション

問題解決のプロセスで工夫を重ねることにより、やりがいを感じています。例えば、板金部品の製造過程で残留応力による試作の問題が発生した際、それを解決するためにベンダーとの連携や文献調査を行い、FEM解析やプレス加工の知識を活用しました。この過程で得られた成果に満足し、充実感を味わいました。

新晃工業へ応募したきっかけや入社を決めた理由は何ですか?

学生時代に熱流体力学を専攻し、流体機械に携わる機械メーカーを意識していました。その中で、当社の技術革新、特にプラグファンのラインナップについて魅力を感じ、入社を決めました。

新晃工業の『ココがすごい』

製品開発における強みとしては、新しい発想を検証するための設備やツールが充実している点にあります。冷温水熱源設備、音響測定施設、風量測定装置などの試験装置やCFD/FEM解析ツールを活用することで、革新的な製品の開発と効果的な問題解決が可能となります。

今後の目標

顧客と製造現場に「快適」なソリューションを提供し、部署内で信頼されるエンジニアになることが、今後の目標です。そのため、幅広い分野の知識を向上するだけでなく、営業や製造現場からのフィードバックを受け入れ、社会情勢を把握し、迅速かつ適切に対応していくことが重要です。スキルと洞察力を磨き、会社に貢献できる一人前のエンジニアとしての道を歩んでいきます。

これから入社を考えている方へメッセージをお願いします。

技術の最前線でキャリアを築くならば、ぜひ私たちと一緒に、空調で未来を切り拓きましょう。

営業統括本部 アウトサイドセールス K.Mさん

営業統括本部
アウトサイドセールス

2022年度入社 商学部 商学科出身

K.M

現在の業務内容

施主・設計事務所・総合建設業者・空調設備工事会社と打合せを行い、金額交渉を経て受注までを担当しています。当社の空調機は、納入先ごとに製品仕様が異なるため、お客様との綿密な打ち合わせが必要です。また、当社の空調機を採用していただくための適切なアプローチ方法を考えながら日々業務に取り組んでいます。

仕事へのモチベーション

ローテーション研修時には理解できなかったことも、経験を積む中で理解し、お客様との打ち合わせができるようになりました。まだ分からないこともありますが、身につけた知識を活かし、お客様に満足いただける提案ができたときに、やりがいや達成感を感じられます。
先輩社員の築いた実績や信頼をさらに高め、若い力で会社を盛り上げていきたいです。

新晃工業へ応募したきっかけや入社を決めた理由は何ですか?

合同説明会で社員の方から「ちょっとだけ話を聞いてみないか」と声をかけられ、初めて当社を知りました。誰もが知るような商業施設や大型ビルへ製品を納入していることに魅力を感じ、もともとメーカー志望だったこともあり、応募しました。空調事業の安定性や当社の財務の健全性、そして今後建設される有名な建物へ製品を納入できるということに魅力を感じ、入社を決めました。

新晃工業の『ココがすごい』

当社は70年以上の歴史を誇り、空調設備の分野で業界トップの知名度と高い信頼を得ています。技術力の高さも大きな強みであり、営業担当者がそれぞれ技術的な打ち合わせを行い、高い提案力を提供していることで、引合いの数も業界で随一となっています。
さらに神奈川と岡山の2拠点で生産を行っており、「豊富な生産量の確保」と「リスクの分散」両面の強みを併せ持っています。

今後の目標

お客様からの信頼を得て会社の売上に大きく貢献することを目指しています。そのためには、自社製品の知識だけでなく、空調システム全体の理解を深める必要があると考えています。また、アウトサイドセールスでは関わるお客様が多いため、正確な情報を迅速に入手し、社内へ展開することが求められます。自分の担当案件を整理し、情報共有を徹底することを目標としています。

これから入社を考えている方へメッセージをお願いします。

私も含め、入社当初は空調機について初心者の方が多くいますが、研修や実務を通して知識を深める機会が豊富にあります。分からないことがあれば、営業や技術の先輩が必ず教えてくれる環境ですので、安心してください。一緒に働けることを心待ちにしております。

新入社員(ローテーション研修中) A.Tさん

新入社員(ローテーション研修中)

2023年度入社 工学部 機械電子創成工学科

A.T

ローテーション研修について

1年半にわたる研修プログラムを実施しています。最初の全体研修では、社会人としてのマナーや基本的な空調機の知識を学びました。その後、テクニカルセンターでの研修では、空調機や部品の3Dモデル作成やSIMA(新しい空調機の設計システム)の検証などを中心に業務を行いました。次に、工場研修では製品の製造工程を実際に見学し説明を受け、塗装や検査の補助などを行いました。現在は設計研修を行っており、空調機の設計ツールやCADについて学んでいます。設計研修終了後は、実際に空調機の設計を行う技術部門、お客様向けのショールームでの研修などを経て、本配属が予定されています。

仕事へのモチベーション

研修中は多くのことを学ぶ機会があります。新しい知識を得たり、できなかったことができるようになったときには達成感を感じます。また、工場研修中には日本各地の役所や病院、有名なオフィスビルに納入される空調機が製作されている様子を実際に見ることができました。これらの経験から、自分も早く空調機の設計に携わることを目指し、研修期間中にできる限り多くのことを学びたいと思うようになり、仕事へのモチベーションが高まりました。

新晃工業へ応募したきっかけや入社を決めた理由は何ですか?

大学でのOB訪問で社員と話をする機会があり、興味を持ち、説明会に参加しました。大学で学んだ機械工学の知識や設計スキルを活かせるスケールの大きい機械の設計に携わりたいと思っていたため、応募しました。面接官の方が「お人好しと言われるほどお客様の要望に応えるところが当社の強みである」とおっしゃっていたことも印象的でした。お客様を大切にし、最後まで寄り添いつつ、数々の空調機を生み出してきた当社に惹かれ、入社を決めました。

新晃工業の『ココがすごい』

「働きやすい環境」です。社員は親切で優しい方ばかりであり、ローテーション研修中は、わからないことを質問すると、聞いたことにプラスして丁寧に教えてくれるだけでなく、勉強会まで開いてくれます。オフィス内は、困っている時には部署を超えて声をかけてくれる温かい雰囲気です。工場研修では真夏の研修期間でしたが、体調を気遣ってくれる配慮があり、安心して研修を受けることができました。また、各拠点で寮が完備されている他、映画館や水族館での割引など、楽しく過ごせる福利厚生が充実しており、年間休日の多さはワークライフバランスを保ちつつ、仕事に集中できる環境を提供してくれています。

今後の目標

研修期間が終わるまで、空調機の知識や社会人としてのマナー、基礎をしっかり身につけることを目標にしています。本配属になった際には、迅速に業務に対応できるよう、様々な面で努力し続けたいと考えています。

これから入社を考えている方へメッセージをお願いします。

「落ちたらどうしよう」、「1社も決まらなかったらどうしよう」という就活中の不安はよく理解できます。私も同じ気持ちでした。自己分析と企業研究を丁寧に行うことで自信がつき、不安が減ると思います。そのためにも、インターンシップや説明会にはぜひ参加してみてください。会社案内やホームページで得られない情報や面接で聞きづらい点について知ることができます。
当社も定期的に説明会やインターンシップを開催しているので、ぜひ参加してみてください。

採用に関するお問い合わせ

新晃工業株式会社 管理本部 人事部