- お役立ち情報
テクニカルコラム
-
-
ID型蒸気加湿器
-
空調機で使用されている加湿方式は「水噴霧式」「気化式」「蒸気式」の3種類に大別されます。その中の蒸気式について…
詳しく見る
-
-
-
CO₂ヒートポンプ
熱源デシカント除湿機 -
CO₂ヒートポンプ熱源デシカント除湿機は、再生熱源にCO₂採用することで安全に低露点環境の世界を…
詳しく見る
-
-
-
低温再生型デシカント空調機
-
従来は再生温度として100℃程度の高温が必須であったデシカントロータに、新素材の高分子収着剤をデシカント材料に…
詳しく見る
-
-
-
コイル凍結防止策
-
空調機に組込まれている熱交換器(コイル)の凍結防止対策は、外気条件、運転条件などをもとに施設の重要性に応じて複…
詳しく見る
-
-
-
蒸気コイル配管
-
空調機などに組込まれている蒸気コイル回りの配管は、蒸気の温度が100℃以上と温水温度に対して高く、また返り配管...
詳しく見る
-
-
-
床振動加速度と室内音圧
-
さまざまな環境における、空調設備を設置した際に発生する「床の振動」と「室内の騒音」に関する許容値を紹介します。
詳しく見る
-
-
-
条件によるコイル能力の変化
-
空調機に組込まれているコイルの能力は、空気入口温度、湿度、熱交換器(コイル)通過風速、主管内水速、フィンピッチ…
詳しく見る
-
-
-
送風機の釣り合い良さ
-
不釣合いをもつロータ(空調機の場合はファンランナー)は、軸受や基礎に交番的な力をおよぼすだけでなく、機械振動の…
詳しく見る
-