
- 空調機(AHU)
- 構成部品
モータとその他の付属品
省エネルギー機器としてのモータや
より快適な空調を実現する付属部品
特長
モータ(電動機)
モータ(電動機)の種類は、省エネルギー機器として話題の「IPMモータ」や、「トップランナーモータ」、さらに屋外で使用される「全閉外扇屋外型」、特殊環境対応の「防爆型」など、多岐にわたるさまざまなタイプから選定できます。
- トップランナーモータ
-
- IPMモータ
-
さまざまな付属部品
空調機の基本機能に対して、より快適な空調を実現するために、振動を止める、メンテナンスを容易にする、劣化を遅らせる…といった補完機能を永年の経験から生み出した付属品群がはたしています。
- 点検扉・点検口
-
一般的に内部が負圧になるため、空気漏れの問題は不要ですが、押し込み型で正圧になる場合、点検口は気密型にします。
- 防振装置
-
モータの振動を建築躯体に伝えないように
取り付けられています。
エリミネータ
水スプレー加湿器使用時および冷却コイル正面風速が3m/sを超える場合は、原則としてエリミネータが必要です。
ドレンパン
冷却コイルや凝縮水を受け、ドレン排水口から排出させるために取り付けます。
たわみ継手(キャンバス継手)

ファンの振動をダクトに伝えないように取り付けられています。
ガラリ
屋外型空調機の外気取入口には、鋼板製ガラリを取り付けます。
必要に応じ、オプションとして「防鳥網」「防火ダンパ」「モータダンパ」を加えたり、ガラリに代わってフードを取り付けることもあります。
混気箱
外気と再循環空気を適正な風量割合に混合して供給する役割をします。